SERVICE事業紹介

空の写真 空の写真

雲EV充電スタンド雲

広まるEVシフトの中、マンションやアパートへの充電スタンド設置は、入居者の利便性を高め、物件の資産価値も向上させます。
当社では、ご相談から設計、各申請、施工、完了報告、メンテナンスまでワンストップで承っております。

期間限定 数量限定 今だけ! 初期費用(充電器・工事費)・運営費(電気代・通信費)全て0円 オーナー負担完全0円はエネシードだけ! 他者を圧倒する仕組みは裏面をご覧ください!
今EV充電器を導入するメリット!! point1 入居率UP EVユーザー入居者増 point2 入居者満足度UP 快適なEVライフを提供 point3 不動産価値UP EV充電器設置で不動産の価値向上 エネシードなら設置から運用まで完全無料!!

オーナー負担完全0円の新提案!

補助金を最大限活用!エネシードなら設置も運用もオーナー負担完全0円!EV対応でマンション・アパートの資産価値を高めます。

ご相談 設計 各申請 施工 完了報告 メンテナンスまでワンストップサービス

EVスタンド設置優遇制度とは?

国は脱炭素化を加速するため、電気自動車普及のための充電インフラ整備を推進しています。2021年度末で約3万基のEV充電器を2030年までに15万基に増やすのなどの数値目標も示され、マンション等へのEVスタンド設置の補助金も拡大しています。つまり今が設置のチャンスです!

ソーラーパネルの写真
EVスタンド 補助金を最大限活用し、
低価格での設置を実現!
空前絶後 大規模補助金 自己負担10%で補助金最大90%の情報の表

ワンストップ
サービス

各種届出も一括で請負
完全サポートいたします!

マンション・アパートへの
設置優遇制度に完全対応

EVスタンド導入メリット

  • オーナー
    資産価値と入居率の向上

    設備やサービスの導入により、物件の魅力が増すことで、物件の資産価値が向上します。また電気自動車を利用する人が増加する中、EVスタンド付き物件への需要が高まることで入居率の上昇も期待されます。

  • 入居者
    今後の入居の重要な選択基準となる利便性の向上

    現代のライフスタイルに合わせた設備やサービスの提供は、入居者の利便性を高めます。脱炭素、電気自動車の普及が進む昨今、EVスタンドは入居者が物件を選ぶ際の重要な基準となっていきます。

EV充電スタンドのご相談から
設計・各申請・施工・完了報告・メンテナンスまで
ワンストップでサポートします

EV充電スタンドの補助金申請、
設置工事、完了報告までをオールインワンで対応。
導入後のメンテナンスもお任せください!

  • 補助金申請
    各種届出も一括で請負

    できる限り低価格での設置を目指し、補助金申請を完全サポートいたします。

  • 設計・施工
    ご要望に合った最適なご提案

    物件の状況や要望に合わせ、最適な充電スタンド設置をご提案いたします。

  • メンテナンス
    定期点検からトラブル対応まで

    充電スタンドの定期点検から緊急時のトラブル対応まで安心のメンテナンスをお任せください。

雲FIT 太陽光発電所雲

発電した電気を電力会社へ売電することによって収入が得られる投資型事業です。東海3県を中心に、
クリーンエネルギー推進、CO2削減と収益力向上という3つのテーマを実現すべくフルパワー発電所の普及に取り組んでいます。

300カ所以上の施工実績

太陽光発電は、300カ所以上50,000kWh超を施工した実績を誇ります。豊富な実績に基づく高いノウハウを活かし、土地の募集から設計・申請・部材調達・施工・納品・アフターメンテナンスまで、ワンストップで提供いたします。
また、自社グループでも10,000kWh超の発電所を所有し、電気供給。10MW(メガワット)を目標として発電所建設を推し進めています。

ソーラーパネルの写真

FIT(Feed-in Tariff)とは

FIT制度は、再生可能エネルギー発電の電力を政府定めの固定価格で一定期間買い取る制度です。この制度を通じて、再生可能エネルギーの普及と投資の安定性を促進しています。

2022年、FIT法が大きく変わりました。

FIT法改正では「買取価格の引き下げ」「特定の地域や環境に配慮している場合の優遇措置」「実施義務強化」などが見直され、再生エネルギーの効率的な普及と促進が強化されました。

ソーラーパネルの写真
電球 いつでも顧客目線!
一括で任せられる安心感!
特 徴
  • 豊富な施工実績に基づく専門性の高いノウハウ

  • 設計から申請・部材調達・施工・納品・アフターメンテナンスまでワンストップ

  • 長期間、売電収入を得られるようフルメンテナンスを受託

  • 自社開発システム「O&M」により運転管理×保守点検管理をお任せ

  • 自社でも発電所売電事業に推進しており、いつでも顧客目線

  • 緊急時の障害対応も安心してお任せ

ソーラーパネル
導入メリット
  • 電力コストの削減

    自社発電することで、電力購入をコストを抑えることができます。特に価格高騰時の電力費用をカットし、経営の安定化に寄与します。

  • 新たな安定した収益源の確保

    FIT制度(固定価格買取制度)を活用し、余剰電力を電力会社に売電することにより、新たな安定した収益源を確保できます。

  • 災害時にも安定した電力供給

    停電や災害が発生し外部電源が途絶した状況でも、自社発電により電力供給が可能です。いかなる状況でも事業が継続できます。

  • 企業価値・ブランドイメージの向上

    環境貢献活動やSDGsへの取り組み等としてアピールすることができ、企業価値やブランドイメージの向上に繋がります。

木
会社のビル
太陽光発電所運用までの流れ

ご相談から申請・設計・施工・完了報告、アフターメンテナンスまで、
ワンストップでお任せください。

  • 計 画

    専門的ノウハウを活かしご提案

    施工実績に基づく高いノウハウを活かし、最適な発電プランをご提案いたします。

  • 申 請

    各種届出も一括で請負

    法令順守を最優先し、安全かつ確実に各種手続きを請負ます。

  • 設 計

    太陽光発電システムを設計

    効率と環境調和を両立させる独自の発電所を設計します。

  • 機器製作

    耐久性と高性能を追求した機器製作

    太陽光発電を長期に渡り、安全かつ効率的に供給できるよう高品質の機器を提供します。

  • 施 工

    安全に、確かな技術で施工

    安全を守りながら、確かな技術と迅速な対応力で設置・施工を進めます。

  • 運 用

    運転管理×保守点検管理

    自社開発システムO&Mにより定期点検から、故障・障害まで対応し、安定した電力供給を実現。

自社開発設備保全管理
システムO&M

現在5.5メガワットの自社発電所を保有しています。今後10メガワットを目標として発電所建設を推し進めます。継続的な収入の確保による事業の拡大と雇用の促進に努めています。

年々、売電価格が落ちても
高収益継続の秘密がここに!

自社開発システム低圧フルパワー太陽光発電所

太陽光発電が普及してから数年が経ち、不具合や故障が表面化してきました。また、2017年4月1日から始まった「改正FIT法」により、低圧の太陽光発電設備の一部もメンテナンスが義務化されました。太陽光発電は機械である以上、時間経過とともに劣化(=発電量の低下)していきます。肝心なのは、可能な限り長く安全安心のもと、設備に最大限のパフォーマンスを発揮させるかという考え方です。当社はO&Mシステムを導入し、お客様の大切な資産設備を管理しています。

設備保全管理システムO&M オペレージョンアンドメンテナンス 運転管理 保守点検管理 導入後の管理もOK 障害対応 発電監視 定期点検 環境管理 設備保全管理システムO&M オペレージョンアンドメンテナンス 運転管理 保守点検管理 導入後の管理もOK 障害対応 発電監視 定期点検 環境管理

雲新FIT太陽光雲

固定価格買取制度(FIT)が改正され、再生可能エネルギーの普及と初期のインフラ整備を主目的としたフェーズから、
エネルギーコストの効率化と環境負荷の低減を重視する新フェーズに入ってきました。

屋根置き太陽光優遇制度に完全対応

FIT制度が改正され、より効率的で環境負担を低減する太陽光施設であるかが重視され、屋根置き太陽光は買取価格で優遇されています。優遇制度を最大限に活かせる新しい太陽光システムは、今までの太陽光設備より、高効率・長寿命・耐久性を兼ね備え、さらにメンテナンスの負担軽減も実現しました。

ソーラーパネルの写真

FIT(Feed-in Tariff)とは

FIT制度は、再生可能エネルギー発電の電力を政府定めの固定価格で一定期間買い取る制度です。この制度を通じて、再生可能エネルギーの普及と投資の安定性を促進しています。

2022年、FIT法が大きく変わりました。

FIT法改正では「買取価格の引き下げ」「特定の地域や環境に配慮している場合の優遇措置」「実施義務強化」などが見直され、再生エネルギーの効率的な普及と促進が強化されました。

ソーラーパネルの写真
電球 新FITは今までのFIT制度と
何が変わる?
  • POINT1【 何が新しい 】のか

    高額化する電力の自産自消を推進し、
    余った電力を国が優遇して買取る制度!

    FIT制度はエネルギーコストの効率化と環境負荷の低減を重視する新フェーズに入り、特定の地域や環境において優遇されるようになりました。

  • POINT2【 何が変わる 】のか

    太陽光発電システムの質が変わる!

    品質基準の強化、発電効率の向上を目指す基準が導入されました。そのため、効率・耐久性・劣化速度・寿命などあらゆる側面において、太陽光システムの質が向上しています。

建物のイラスト
  • 旧システム

    コストカットで表面利回りを優先
    耐久性よりも安価な部材や電材を追求

  • 新システム

    需要と供給が同一事業者
    長期使用で実際のエネルギーコストを追求

高効率・高耐久・低劣化・長寿命
ロスの少ないシンプル回路で
維持管理・保全の負担が軽い

フルパワーNEO

長期使用でき、効率的な再生エネルギーの普及ができる太陽光設備を目指した結果、その品質の差は明らか!電気供給の効率は向上し、環境により優しい太陽光設備となっています。

その差歴然!

雲既存太陽光発電所リニューアル雲

自然災害の多発、保証期間の終了、設置メーカーの撤退、雑草対策の必要性など、頭を悩ませている太陽光発電所
オーナー様も多いのではないでしょうか?「運用を継続する」「転売する」どちらを選んでも、お客様に損はさせません。

運用継続、転売どちらを選択しても
顧客利益を追求した
リニューアルをご提案!

FIT制度が改正され、太陽光発電のメンテナンスが義務化されました。そんな中、運用を継続するか、今が売り時なのか、悩まれているオーナー様が多くいらっしゃいます。そんなオーナー様の声に応え、どちらを選択しても顧客利益を追求したリニューアルをご提案させていただきます。ぜひ一度ご相談ください。

ソーラーパネルの写真
設置会社が倒産した! 今が売り時かも! 管理が大変 保険料の高騰 相談したが何が何かわからない 保証が切れるので不安 設置会社が倒産した! 今が売り時かも! 管理が大変 保険料の高騰 相談したが何が何かわからない 保証が切れるので不安

発電量、していませんか?

定期的な保守点検、維持管理で、発電量アップ!

メンテナンスが義務化されました。

FIT(固定価格買取制度)が改正され、メンテナンスが義務化されました。保守点検、維持管理をしないと、発電量に影響が出たり、事故が発生することも考えられます。またメンテナンスを怠ると劣化スピードが早まるとも言われています。

メンテナンスをしないと
発電効率が
下がります!

ソーラーパネルの写真

自然災害多発、保証期間終了、
メーカー撤退、雑草対策等、
リスク管理と収益の分岐点の見極め

  • 発電状況・売電収入

    発電効率の最大化を目指す!

    太陽光設備は時間経過と共に劣化(=発電量が低下)していきます。当社のO&Mシステムで現状を把握、最大限のパフォーマンスを引き出します。

  • 設備管理・除草対策

    長期にわたる運用を徹底サポート

    設備の定期点検から保守、修理、周辺環境管理(除草対策等)まで徹底サポート。最適な状態を保ち、発電量の減少を防ぎます。

  • 売却・転売サポート

    豊富なノウハウで高額売却を実現

    評価技術者による正確な評価と、最適なタイミングを見極め、高額売却をサポート。売却や転売をお考えの方、ぜひ私たちにお任せください。

  • リスク管理・法規制・保険

    リスクから資産を守る

    自然災害や設備の故障などのリスクから資産を守ります。適切なリスク管理、保険の選び方、最新の法規制と対応策をご提案いたします。

安心している男性と女性のイラスト
ソーラーパネル

太陽光発電関連のお困りごとは
弊社にぜひご相談ください!

運用継続か転売でお悩みの方、
ご相談ください

  • 運用を継続

    安定した収益を得るために
    保全技術者によるメンテナンスで
    発電ロスを防ぎ、発電能力=収益を維持!

  • 転 売

    売却益を増やすため評価技術者による
    確実な評価格付けにより高額で売却!

運用、転売どちらを選択しても顧客利益を
追求したリニューアルをご提案します!

安定した発電量の維持から、市場価格での高額売却まで、あなたの太陽光発電所の価値を最大化するパートナーとして責任を持ってサポート致します。まずは、太陽光にまつわるお困りごとやお悩みをお聞かせください。

利益を追求!

CONTACTお問い合わせ